事業情報

J-POWERの
エネルギーソリューションの
強み

RE100準拠やESG課題解決を全国規模で支援。
再生可能エネルギーのトップランナーとして、
安定したグリーン電力の供給が可能です。

J-POWERの3つの強み

J-POWERの強み 1 再生可能エネルギーのトップランナー。
水力、風力共に国内発電設備出力「2位」の実績。

発電設備出力
水力
2
(年間発電電力量約90億kWh)
風力
2
(年間発電電力量約10億kWh)
2025年度までに150万kW規模の新規開発
再生可能エネルギー新規開発150万kw以上(2017年度比)

これまでの発電事業の実績から様々な再生可能エネルギー発電設備を保有しており、お客様のニーズに合った環境価値をご提供可能です。日本の経済成長を支えた国内2割近いシェアを誇る水力発電設備、全国第2位の規模の風力発電設備を有しております。また、再生可能エネルギーの導入拡大目標として、2017年度比で150万kW規模の新規開発を目指します。

詳細はこちら

J-POWERの強み 2 「70年以上」の電力供給実績。
安心したお取引が可能。

J-POWERの沿革:時代ごとの課題解決の歩み
時代ごとの課題解決の歩み

J-POWERは70年以上にわたり電気事業を通じて社会経済の発展に貢献し続けてきた実績があります。戦後復興を担った水力発電、産業を支える火力発電、いち早く着手した風力発電。多様な電源と、建設から運転・保守に至る、総合的な技術力が強みです。また、国内だけでなく世界でも電力供給を支えおり、安心したお取引が可能です。

詳細はこちら

J-POWERの強み 3 日本全国、「95か所」で発電所を所有・運営。
出力1,810万kWの発電設備による
安定的な電力供給。

J-POWERグループの発電所95カ所(1810万kw)※2022年7月1日現在

J-POWERグループは、全国約95カ所で発電所を保有し、運営しています。発電設備出力はおよそ1, 810万kWにのぼり、水力、風力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーや火力など、さまざまなエネルギーを利用して発電しています。

詳細はこちら

ニュースリリース

2025年03月31日 KDDI
KDDIとJパワー、 2件目となる陸上風力発電所に係るバーチャルPPAを締結
~再生可能エネルギーの活用で通信事業における脱炭素化を推進~
2025年03月18日 J-POWER
陸上風力発電所に対する再エネアグリゲーションサービスの提供を開始します
2025年01月30日 KDDI
KDDIとJパワー、陸上風力発電所に係るバーチャルPPAを締結
~再生可能エネルギーの活用で通信事業における脱炭素化を推進~
2024年09月17日 東京メトロ
東京メトロとJパワーはバーチャルPPAを締結しました
~再生可能エネルギーの活用で鉄道事業における脱炭素化を推進~
2024年07月05日 PHOTON
北海道・東北・中国エリアの新設太陽光発電所におけるバーチャルPPAに係るアグリゲーションサービス契約の締結
2023年11月08日 PHOTON
太陽光発電所におけるバーチャルPPAのアグリゲーションサービス契約の締結
2023年03月17日 ブラザー工業
トラッキング付FIT非化石証書の購入代行を開始しました
~ブラザー工業株式会社向けに証書の購入代行を実施~
2023年02月02日 J-POWER
広島県内で水道施設を活用したデマンドレスポンスを実施します
2022年12月01日 J-POWER
バーチャルPPAによる非化石証書取引の実証を行います
~再生可能エネルギーの新たな販売方法への挑戦~
2022年07月01日 J-POWER
愛知県春日井市と水道施設を活用したエネルギーの有効利用(デマンドレスポンス)を開始します
2022年06月20日 JR東海
武豊線電車運行の二酸化炭素排出量実質ゼロ化について
2022年01月12日 三井不動産
国内初、Jパワーグループと三井不動産グループが連携しエリアBCPと脱炭素を両立
日本橋・豊洲エリアの「スマートエネルギープロジェクト」グリーン電力化。

さらに詳しく知りたい⽅へ ご提案できるサービスについて

J-POWERのエネルギーソリューションビジネスに関する
お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

Page Top
CLOSE