2025年
プレスリリース
長山発電所(水力)1号機が営業運転を開始しました
~2号機に続くリパワリング工事が完了~
2025年11月4日
電源開発株式会社
電源開発株式会社(以下「Jパワー」、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:菅野 等)は、高知県北川村にある長山発電所において、2025年1月より実施していた1号機のリパワリング工事(水車・発電機等主要設備の一括更新工事)を完了し、2025年10月31日より営業運転を開始しました。
長山発電所は1960年の運転開始以来、65年にわたり稼働しており、設備の高経年化が進んでいたことから、水車や発電機などの主要設備を一括で更新するリパワリング工事を実施しました。
今回の工事では、最新の解析・設計技術を活用し、水車ランナの羽根形状を改良しました。発電所全体の出力は、1号機に先立って2024年10月に完了した2号機のリパワリングとあわせて、37,000kWから38,500kWまで1,500kW増加しました。
本工事により、Jパワーはこれまで8つの発電所においてリパワリング工事を完了しました。今後もJパワーグループは、J-POWER "BLUE MISSION 2050"で掲げるカーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの拡大に積極的に取り組んでいきます。
長山発電所(外観)
長山発電所1号機リパワリング工事中の様子(水車ランナ吊込み)
長山発電所1号機リパワリング工事中の様子(回転子吊込み)- 長山発電所概要(1号機リパワリング工事完了後)
- 長山発電所リパワリング工事 実績
- 位置図
| 所在地 | 高知県安芸郡北川村 |
|---|---|
| 出力 | 38,500kW(1号機と2号機の合計出力) |
| 最大使用水量 | 毎秒40トン |
| ダム | 平鍋ダム(堤長124m、高さ38m) |
| 運転開始 | 1960年7月 |
| 2023年10月31日 | 2号機 | リパワリング工事開始 |
| 2024年10月28日 | 2号機 | 営業運転開始(出力:37,000⇒37,750kW) |
| 2025年1月14日 | 1号機 | リパワリング工事開始 |
| 2025年10月31日 | 1号機 | 営業運転開始(出力:37,750⇒38,500kW) |
以上
