火力発電所・研究所 イベント情報
竹原火力発電所

竹原火力発電所1号機は、国の石炭政策に応える国内炭火力として、1967年に運開しました。2号機は、高度成長期の需要急増に応える緊急開発電源として、1974年に重油焚きとして運開、その後石油代替エネルギー対策の一環として、流動床ボイラを採用した海外炭火力として改造工事を行ない、1995年に営業運転を再開しました。出力70万kWの3号機は海外炭火力のスケールアップが進む中で、1983年3月に完成しました。
また、1号機・2号機ともに高経年化対応・地球温暖化問題への積極的対応の為に設備更新を行い、2020年6月に新1号機を運開いたしました。新1号機は最新設備の導入により大気汚染物質を大幅に削減するとともに、世界最高水準の発電効率を達成しており、CO2排出量を約2割削減しています。また、バイオマス燃料の混焼率10%も目指しています。
新1号機 | 3号機 | |
---|---|---|
最大出力 | 60万kw | 70万kW |
運転開始 | 2020年6月 | 1983年3月 |
燃料 | 石炭 | |
所在地 | 広島県竹原市忠海長浜 |
展示館情報
展示館概要

最新鋭の石炭火力である竹原火力発電所新1号機の運転開始に合わせ、展示館を全面リニューアルいたしました。
特に、4Kプロジェクションマッピング技術を駆使した竹原火力紹介ムービーや、発電所内の主要設備と現場見学が難しい設備について、360度全ての角度から見ることができるVRコンテンツは必見です。
また設備見学では、最新鋭の発電所内設備や、新1号機の屋上(約80m)から瀬戸内海の島々や発電所の全景を楽しんでいただくことができます。
- 開館時間
- 平日9時00分~16時30分(土・日・祝は休館)
- 問い合わせ先
- 0846-27-0211
- 備考
- 見学は事前にご予約が必要です。 見学希望日の3営業日前までに電話にてご予約をお願いいたします。(7名以上の場合は一週間前までに要予約)
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、一般見学は当面10人未満の場合のみとしております。また、緊急事態宣言・まん延防止措置発出地域からの見学申し込みはお断りしております。何卒ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
イベント情報
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、2020年度の開放イベントは中止とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、感染症の予防にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
イベント開催日 | 2019年11月24日(日) 9:00-15:30 ※2019年度のイベントは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。 |
---|---|
概要 |
|
関連資料 |
![]() 画像をクリックするとPDFで詳細がご覧いただけます。 |
所在地
広島県竹原市忠海長浜2-1-1
電話:0846-27-0211
アクセス
- 公共交通機関利用の場合
-
- JR呉線安芸長浜駅下車 徒歩3分
- 芸陽バス 安芸長浜駅バス停下車 徒歩1分
- 自家用車利用の場合
-
- 山陽自動車道河内ICから車で40分
- 広島空港から車で45分