松島火力発電所における一般廃棄物炭化燃料製造試験について   
〜一般廃棄物のバイオマス燃料活用技術開発への取組み〜

平成17年3月10日

電源開発株式会社


 電源開発株式会社(社長:中垣喜彦、以下「Jパワー」)は、長崎県大瀬戸町と共同で、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO技術開発機構」)の平成16年度の「バイオマス等未活用エネルギー実証試験事業・同事業調査」の公募に対して「一般廃棄物の炭化燃料製造実証試験事業」で応募し、採択されました。

1.実証試験事業の意義
 

 バイオマス資源は、再生可能な新エネルギーとして位置付けられており、CO2排出量削減に有効なことから、国をはじめ各方面においてその利用方法及び普及促進の検討が進められています。

  Jパワーは、従来からバイオマス資源の利用に積極的に取組んでおり、松浦火力発電所においてバイオソリッド(下水汚泥)燃料や木質系バイオマス燃料の実機混焼試験を行ってきました。

 今回の「一般廃棄物の炭化燃料製造実証試験事業」もこれらの取り組みの一つであり、CO2排出量削減、あるいは循環型社会や地球環境保全に貢献するという趣旨の下、実用化・商用化されていないシステムによる長期運転実証事業となるため、「NEDO技術開発機構」との共同研究(国からの交付金を受けて行う事業の枠組みを利用)とすべく松島火力発電所の立地町である大瀬戸町と共同提案したものです。

2.実証試験事業の概要
  (1)試験実施場所:Jパワー 松島火力発電所構内
  (2)試験内容
     本事業では、大瀬戸町松島島内を中心とした一般廃棄物と松島火力発電所の廃棄物を用いて、炭化燃料を製造する実証試験を行います。一般廃棄物は、調達が安定し、集約する仕組みが整っているなど、バイオマス資源として有利な側面を持つ一方、地 域や季節によって性状変動が大きいという特徴があることから、得られる炭化燃料の性状変動を把握し、炭化燃料の性状を安定化、均質化するための実証試験を行い、バイオマス燃料製造手法の確立を図ります。
   
1)事業期間:平成16年12月〜平成21年3月
2)実施形態:NEDO技術開発機構との共同実施
  実証試験設備建設 約1年
  実証試験設備の運転 約4年
  (平成16年度に採択された事業は、平成18年3月までの2カ年事業で終了)
3)試験設備規模:200kg/h未満の設備能力
  (3)実施者の役割分担
   
1)NEDO技術開発機構
実証試験事業の共同実施、共同研究業務の管理
2)Jパワー
試験計画、試験装置の建設、試験の実施
3)大瀬戸町
一般廃棄物の提供、炭化不適物の処理
     
※参考  所在地:長崎県西彼杵郡大瀬戸町(にしそのぎぐんおおせとちょう)松島内郷2573






以上


<問合せ先>
東京:本店 広報室 山田、吉永
TEL 03-3546-2211(代表)



添付書類



Page Top
CLOSE