企業情報

DXの取り組み

体制・人財

DX推進体制

DX推進体制

J-POWERグループ大でのDX推進を強化する目的として、2021年2月にDX推進戦略部会を設置しました。
DX推進戦略部会ではJ-POWERグループ全体のDX推進の方向性や横断的な課題認識と解決のための施策を議論し、部門横断的な推進注力案件を定めたアクションプランなど施策実行の具体化をワーキンググループで議論する2階層の体制を整備して進めています。
DX推進状況については取締役会/常務会でも定期報告がなされ、推進上の課題把握や戦略見直しなどの議論を経て新たな推進方向性にフィードバックされるサイクルにより、変化に柔軟に対応しながらDXを推進しています。

DX人財の育成

当社では、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が策定した「デジタルスキル標準」に準拠した形でDX人財定義を行い、“DX3S+D” の実現に向け、経営層から一般社員まで、それぞれのニーズ・経験・会社のDX進展度合いに応じたDX研修体制を整備しています。
DXリテラシー向上を目的とした研修は、主要グループ社員を対象としたeラーニングを2024年度より開始し、5,000名超が受講中です。また、職場でのDX推進を中心的に担う人財の育成を目的とした研修も実施しており、2024年度は200名以上がeラーニングを受講、2025年度は実践的な集合研修を実施しています。その他、外部講師を招聘した講演会や、DX取り組み事例/デジタル技術を共有する“DX交流会” の実施により、管理者層を含めた全社の啓発活動も実施しています。

DX人財の育成
Page Top
CLOSE