大学生向け 水力編@奥只見ツアー レポート

エコ×エネ体験ツアー 水力編@奥只見大学生ツアー 2010年ツアーレポート

  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
ツアー1日目の様子 ツアー2日目の様子 ツアー3日目の様子

大学生、大学院生を招待して二泊三日の体験学習ツアーを実施しました。
エネルギーと環境について、お互いに学びあい、暮らしの中での行動化を考える貴重な時間となりました。

プログラムのねらい

実物の体験を通じて、人々の暮らしを支える森(自然)と水力発電所(エネルギー)のつながりを学びます。
持続可能な社会をめざして、エネルギーと環境の理解を深め、日々の暮らしでの行動化を考えます。

活動概要

日程 平成22年9月7日(火)〜9日(木)
会場 奥只見発電所とその周辺のブナ林
宿泊 ネイチャーカレッジ緑の学園2号館(奥只見観光(株))
参加者 大学生、大学院生29名

スケジュール

日程 時間 場所
9月7日(火) 11:20 JR浦佐駅 集合・出発
12:50 奥只見到着/昼食
13:30 お互いを知る時間
14:50 発電所体験プログラム/ちょっとした体験ガイドツアー
16:30 電力館見学/館長の解説
17:40 チェックイン(緑の学園2号館)
18:00 奥只見ダム建設ビデオ鑑賞&自己紹介
19:00 夕食
21:00 自由懇談
9月8日(水) 7:30 朝食
9:00 森の体験プログラム/五感で感じる自然体験
12:50 昼食(おべんとう)
14:00 実験教室/まとめワークショップ(森と発電所のつながりを学ぶ実験)
16:00 エコパーク見学
18:00 夕食
19:00 ドクターの時間(特別講義)
20:00 全体像を知る時間
21:00 自由懇談
9月9日(木) 6:30 朝の散歩(自由参加)
7:00 朝食
8:30 行動化へのディスカッション
11:40 3日間のふりかえり
12:10 昼食(おべんとう)
12:40 奥只見出発
14:15 浦佐駅解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

”エコ”や”エネ”という言葉に敏感になったような気がします。こういう意識は時間が経つと薄れていくものですが、たまにエコエネカフェに参加したり、他のメンバーと交流することによって、エコエネについてふと考えてみる機会をつくっていこうと思います。

普段入ることのできないダムの奥深くに入ることができ、感動した。奥只見の山奥深くで電力を作るために働いている人がいるからこそ都市の生活が成り立つことを体感できた。

多くの学生・社会人と深くつっこんだ話すことができてよかった。やはり時間が少ないと思う。1日かけてやっても足りないくらいだと思う。

しっかりと、お互いの意見交換をし、考える時間があって良かったです。それまでのモヤモヤや思ってきたことを再度考え直し、数名で新たなアイディアを生み出すことが出来てよい時間になったと思います。欲を言えば、これから、具体的に行動へ移すためにはもっともっと話をつめる時間が必要なのかな、と感じました。これから先もつながりを維持し深めていけるように努力しようと感じることが出来ました。

私はエコ×エネのスタッフが大好きです。学生とスタッフの間には壁が感じられませんでした。なので、交流会の際にもいろいろ教えてくださったり、一緒にお酒を飲んで楽しんだりできたのだと思います。

私は食事と宿泊施設にすごく満足しています。特に、食事に関してはあまり食べたことのない食材や郷土料理があったのでよかったです。宿の方もすごく優しくて面白くて居心地がよかったです。

あまりに人気になりすぎて来年参加できなくなると寂しいので、有名になりすぎるのも複雑な心境です。来年も2回目の参加ができるなら是非参加したいです。3日間ありがとうございました。

驚いたのが、発電所の施設の大きさです。発電の仕組み自体は、理科の授業で習ったものと代わりはなかったように思いますが、スケール感に圧倒されました。

"ドクター高倉の話は感動した。映像からだけでも想像を超える努力が伝わってきて、泣きそうになった。
プログラムのもっと早い段階で、TVでもとりあげられたことを伝えるべきだと思った。あの放送を見て、みんなの目が変わったと思う。

私は今まで環境についての関心はありましたが、エネルギーについてはあまり意識を向けたことがありませんでした。しかし、ワークショップで環境とエネルギーは切り離せない関係にあるということが分かり、また、エコとエネの共存した社会というのは、技術的な面だけが発達しても作れないのだということを学んで、色々な視点から環境を考えることの大切さを知りました。

プログラムのねらい

実物の体験を通じて、人々の暮らしを支える森(自然)と水力発電所(エネルギー)のつながりを学びます。
持続可能な社会をめざして、エネルギーと環境の理解を深め、日々の暮らしでの行動化を考えます。

活動概要

日程 平成22年9月7日(火)〜9日(木)
会場 奥只見発電所とその周辺のブナ林
宿泊 ネイチャーカレッジ緑の学園2号館(奥只見観光(株))
参加者 大学生、大学院生29名

スケジュール

日程 時間 場所
9月7日(火) 11:20 JR浦佐駅 集合・出発
12:50 奥只見到着/昼食
13:30 お互いを知る時間
14:50 発電所体験プログラム/ちょっとした体験ガイドツアー
16:30 電力館見学/館長の解説
17:40 チェックイン(緑の学園2号館)
18:00 奥只見ダム建設ビデオ鑑賞&自己紹介
19:00 夕食
21:00 自由懇談
9月8日(水) 7:30 朝食
9:00 森の体験プログラム/五感で感じる自然体験
12:50 昼食(おべんとう)
14:00 実験教室/まとめワークショップ(森と発電所のつながりを学ぶ実験)
16:00 エコパーク見学
18:00 夕食
19:00 ドクターの時間(特別講義)
20:00 全体像を知る時間
21:00 自由懇談
9月9日(木) 6:30 朝の散歩(自由参加)
7:00 朝食
8:30 行動化へのディスカッション
11:40 3日間のふりかえり
12:10 昼食(おべんとう)
12:40 奥只見出発
14:15 浦佐駅解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

”エコ”や”エネ”という言葉に敏感になったような気がします。こういう意識は時間が経つと薄れていくものですが、たまにエコエネカフェに参加したり、他のメンバーと交流することによって、エコエネについてふと考えてみる機会をつくっていこうと思います。

普段入ることのできないダムの奥深くに入ることができ、感動した。奥只見の山奥深くで電力を作るために働いている人がいるからこそ都市の生活が成り立つことを体感できた。

多くの学生・社会人と深くつっこんだ話すことができてよかった。やはり時間が少ないと思う。1日かけてやっても足りないくらいだと思う。

しっかりと、お互いの意見交換をし、考える時間があって良かったです。それまでのモヤモヤや思ってきたことを再度考え直し、数名で新たなアイディアを生み出すことが出来てよい時間になったと思います。欲を言えば、これから、具体的に行動へ移すためにはもっともっと話をつめる時間が必要なのかな、と感じました。これから先もつながりを維持し深めていけるように努力しようと感じることが出来ました。

私はエコ×エネのスタッフが大好きです。学生とスタッフの間には壁が感じられませんでした。なので、交流会の際にもいろいろ教えてくださったり、一緒にお酒を飲んで楽しんだりできたのだと思います。

私は食事と宿泊施設にすごく満足しています。特に、食事に関してはあまり食べたことのない食材や郷土料理があったのでよかったです。宿の方もすごく優しくて面白くて居心地がよかったです。

あまりに人気になりすぎて来年参加できなくなると寂しいので、有名になりすぎるのも複雑な心境です。来年も2回目の参加ができるなら是非参加したいです。3日間ありがとうございました。

驚いたのが、発電所の施設の大きさです。発電の仕組み自体は、理科の授業で習ったものと代わりはなかったように思いますが、スケール感に圧倒されました。

"ドクター高倉の話は感動した。映像からだけでも想像を超える努力が伝わってきて、泣きそうになった。
プログラムのもっと早い段階で、TVでもとりあげられたことを伝えるべきだと思った。あの放送を見て、みんなの目が変わったと思う。

私は今まで環境についての関心はありましたが、エネルギーについてはあまり意識を向けたことがありませんでした。しかし、ワークショップで環境とエネルギーは切り離せない関係にあるということが分かり、また、エコとエネの共存した社会というのは、技術的な面だけが発達しても作れないのだということを学んで、色々な視点から環境を考えることの大切さを知りました。

プログラムアドバイザーによるコメント

バス車中 お互いを知る時間 奥只見ダム頂上 奥只見ダム監査廊 奥只見ダムを見上げて 上昇気流 奥只見電力館その1 奥只見電力館その2 緑の学園2号館 ナイトハイク
遊覧船に乗って 葉っぱっぱその1 葉っぱっぱその2 目かくしイモムシ 銀山平ブナ林にて 一筆入魂 まとめのワークショップその1 まとめのワークショップその2 エコパークにて ドクターの時間(特別講義)
朝の散歩 草笛に挑戦! 3日間のふりかえりその1 3日間のふりかえりその2 3日間のふりかえりその3 3日間のふりかえりその4 3日間のふりかえりその5 3日間のふりかえりその6 3日間のふりかえりその7 浦佐駅にて記念撮影