あらゆる挑戦に、POWERを。バドミントン 渡辺勇大

困難を乗り越え、バドミントンで未来へ進む。

東京五輪、そしてパリ五輪で銅メダルを獲得し、
バドミントンの新たな歴史を拓いた渡辺勇大。
しかし、ここに至るまでは苦難の連続だった。
福島県へ越境入学した中学1年生の時、
東日本大震災が発生。
避難を余儀なくされ、
満足いく練習もできなくなった。
さらに、10代の頃より
度重なる怪我が渡辺を襲う。
だが渡辺は、これらの逆境をバネに
競技人生を邁進する。
バドミントンができる意味を心に刻んで。
そして、自分が持つ可能性を信じて。
困難を乗り越え挑戦を続ける
渡辺勇大は、未来に向けて力強く進む。

これまでも、これからも困難への挑戦。J-POWER

1956年、戦後の日本を襲う深刻な電力不足。
これを解消するため、不可能と言われた
難工事へ挑戦し、
佐久間発電所を建設、
経済成長の礎を築く。
1981年、石油危機で物価高騰。
これを打破するため、日本で初めて海外炭の
調達に挑戦し、
大規模な電力の確保に成功。
2050年へ、人類共通の課題である
気候変動に対して
CO2フリーの水素発電の
実現を目指して挑戦中。
時代を超えて困難に立ち向かうJ-POWER。
これからも、未来へ向けて新たな挑戦へ。

J-POWERは数々の困難を乗り越えて、
未来へ進む渡辺勇大選手の姿勢に共鳴し、
所属契約を締結の上、今後の挑戦を
全面的に支援していきます。

Profile 渡邊勇大(わたなべゆうた)

1997年6月13日、東京・杉並区生まれ。小学2年の時に小平ジュニアで競技を始める。福島県の富岡一中で初めて東野有紗と混合ペアを組み、2014年に世界ジュニア選手権で銅メダル獲得。21年東京五輪、24年パリ五輪で銅メダルを獲得。身長167㎝、体重56㎏。

写真:わたなべゆうた
Page Top

LOADING...