アート思考が人生を変える!
末永 幸歩
Venus Talk
アート教育者 末永 幸歩
近年、教育界だけでなくビジネス界でも注目が集まっている「アート思考」。独自の作品を追求するアーティストのように、自身の視点でものごとを解釈し、新しいものを生み出そうとする考え方をどう身につけ、どう活かすか。その真髄に迫る。
取材・文/ひだい ますみ
既成概念にとらわれず、新たな角度で身の回りのものごとをとらえなおす「アート思考」。
「アート思考とは、作品そのものではなく、作品がつくられる過程や背景に目を向ける考え方です。アーティストがどのように世界と向き合っているか、どんな考えで制作しているのかに着目します」
この「アート思考」に力点を置いた講義やワークショップを各地で展開しているのが、フリーランスの美術教師で、アーティストとしても活躍している末永幸歩さん。
もともと、公立中学校の美術教員だった末永さん。着任した当時、美術の授業は、自分の中学生時代とあまり変わらず、完成度を高めるための技術的な指導や完成した作品の美しさが重視されていた。
「私自身もそういう授業をしていました。でも、そんな現状に疑問を持ったのです」
アートの根源を見つめる視点を重視し、新しいものの見方や多様性に触れる末永さんの授業は、子どもたちを魅了した。手ごたえを感じた末永さんは、大人にも「アート思考」を知り活用してほしいと、講演活動やワークショップに力を注ぐ。
「教育界だけでなく、様々な業種の企業から講演依頼があります。これまで大きな実績を残している企業であっても、社会が急速に変化している時代だけに、アート思考の柔軟な視点や発想力、表現力に注目されているようです」
これらは、どうしたら身につくのか。末永さんは自分の考え方を「実は、そうではないのでは?」と疑ってみることを勧める。それがきっかけとなり、そこから新しい「気づき」が生まれるからだ。
ビジネスに新風をもたらす「アート思考」。きっと生き方のヒントも見つかるに違いない。
PROFILE
アート教育者 末永 幸歩
すえなが・ゆきほ
美術教師、東京学芸大学個人研究員、アーティスト。東京都出身。武蔵野美術大学造形学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科(美術教育)修了。同大学個人研究員として美術教育の研究に励む一方、中学・高校の美術教師として教壇に立ってきた。現在、出張授業、ワークショップ、講演活動などに取り組んでいる。著書に『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(2020年、ダイヤモンド社)がある。