メニュー
最新号
バックナンバー
ランキング
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
閉じる
検索
閉じる
特集
持続可能性を求めて
最新号
日本の次代を拓くペロブスカイト太陽電池
菅野 等 × 宮坂 力
Global Vision
世界認識を再構築するために歴史の鏡を磨け
寺島 実郎
Global Headline
「共感を生む発信」で地方の未来に光を
三輪 武寛
Opinion File
他者の文脈に触れる幸せ 「半身で働く」という選択
三宅 香帆
Opinion File
阿蘇外輪山の麓(ふもと) 日本の財産に出合う
〜熊本県小国町・南小国町と阿蘇おぐにウィンドファームを訪ねて〜
藤岡 陽子
Home of J-POWER
インドネシアで水力開発の礎をつくる
インドネシア共和国
PT MULYA ENERGI LESTARI
Global J-POWER ―世界とともに―
70年紡いだ水力発電の叡智(えいち)を再エネ活用の新たなステージに。
POWER PEOPLE
廃アルミから水素とエネルギーを
アルハイテック株式会社
匠の新世紀
ハロウィーンのかぼちゃランタン(長野県諏訪郡原村)
「音のソノリティ」を詠む
髙村ゆかりさんと行く
再エネ最前線「鬼首地熱発電所」
Inside J-POWER
読者プレゼント
「Global Headline」に登場いただいている寺島実郎さんの最新刊『世界認識の再構築 一七世紀オランダからの全体知』(岩波書店)の著者サイン入り書籍を抽選で5名様にプレゼントします。
【内容詳細】
中世から近代への歴史潮流の中で「黄金時代」を築いた17世紀オランダ。欧州低湿地の小国は、いかにしてプロテスタントの連邦共和国として資本主義、民主主義、科学技術という近代の支柱が胎動する舞台となったのか。オランダを「世界への窓」とした江戸期日本、そして米国へと播種されたその意味を捉え直す立体世界史の試み。
応募方法
①郵便番号
②住所
③氏名
④電話番号
⑤本誌の閲覧方法(Web版または冊子版)
⑥本誌の印象的だったコーナーやご感想
を明記の上、2026年1月5日(月)までに下記応募フォームにてご応募ください。
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。なお、個人情報は、プレゼントの発送のためにのみ使用させていただきます。
webでのご応募は
こちら
BACK NUMBER
一覧へ
2025年7月発行
特集
多様な価値観を認め合うために
2025年4月発行
特集
つながりを持って取り組むために
2025年1月発行
特集
持続可能性と向き合う
2024年10月発行
特集
複雑さが増す時代に進むべき道
2024年7月発行
特集
進化の過程で変容するもの
2024年4月発行
特集
多様な力を結集する
2024年1月発行
特集
境界を越えて新たな可能性を拓く
2023年10月発行
特集
今を超える技術で世界に挑む
2023年7月発行
特集
異なる立場を思う
人気の記事
一覧へ
1
「透視の科学」で見通す 新しい社会の姿
木村 建次郎
2
次世代太陽電池で街全体を発電所に
宮坂 力
3
不屈の挑戦が人生を変えた義手のバイオリニスト
伊藤 真波
4
他の追随を許さぬ技術で串刺機で世界ナンバー1に
コジマ技研工業株式会社
5
日本の食卓にフランスの身近な幸せを届けたい
タサン 志麻
J-POWER NEWS
J-POWERの
ウェブサイトはこちら
J-POWERの事業に
ついて簡単に知る