小学生親子向け 水力編@御母衣ツアー

エコ×エネ体験ツアー 水力編@御母衣小学生親子ツアー 2018年ツアーレポート

▼ ツアーレポート

水力編@御母衣小学生親子ツアー2日目

2日目
06:00

源流の森ハイキング

2日目。早朝から源流ハイキングに向かいます。御母衣の源流の水をもとめて、LET'S GO!

朝の気持ちいい空気で、爽快に山登り。
これが源流の水か!つめたさにビックリ。
5分間しっかり土を掘って、いろいろな虫を探そう。
2日目
09:30

水力発電に挑戦!
~自然の川でダムをつくろう~

源流ハイキングの後は、朝食をすませ、いよいよダムづくり。川の水をせき止めて、水力発電に挑戦です。これを楽しみに参加した方も多かった!どうやったらうまく発電できるのか。親子でびしょ濡れになって、楽しくがんばりました♪

2日目
11:00

森と水力発電所のつながりを学ぶ楽しい実験

最後のプログラムは、エコ×エネ体験プロジェクト名物・ドクターの楽しい実験コーナーです。私・ちゃんゆりもアシスタントで参加しました。自然とエネルギー、そして人のつながりを分かりやすく実験で教えてくれます。

森の土の中にはこんなに生き物がいるんだぁ!
エコなペットボトルの実験器具☆森の土はどれぐらい「水」を通すのかな?
森の土はどれぐらい「空気」を通すのかな?
ペットボトルをつなげて大実験!
森と水と電気のつながりを、ドクターが大解説。笑いがいっぱい!
最後はみんなで、雨ごいダンス???
2日目
11:10

まとめ
~二日間のふりかえり~

2日間のツアーを通して感じたことを荘川桜の花びらに託します。「自然を大切にしようと思った」「エコとエネのつながりが分かった」みなさん、いろいろなことを感じていただきました。

すてきな荘川桜の完成です。
2日目
13:30

萩町合掌集落散策

最後は、昼食をはさんで、世界遺産の白川郷合掌造りの萩町合掌集落の散策。ぱるきーのガイドの下、昔の暮らしをイメージします。当日は40°Cに迫る猛暑でしたが、癒しの風がちょくちょく吹いてくれて、皆さん、興味津々で散策していました。

白川郷の全景です。
全員で記念撮影!@見晴台
雪に負けないよう、太陽が当たるよう…、
合掌造りの家屋は向きがおなじなんです。
2日目
16:30

木曽川駅解散

ツアーもこれで終了。大変な暑さの中、参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!2018年の夏の思い出として、エコ×エネで体験したことを少しでも覚えていただければうれしいです。またどこかでお会いすることを、スタッフ一同楽しみにしています!

親子のコメント

  • 水力発電を作ったときに、たくさんの水が無だになっていたので、これからは電気の無だ使いをしないように努力したいです。(お子様)
  • 水力発電で電気を作ったときに、電気を作る仕組みがわかってよかったです。また、夜のナイトウォークで1等星の星や火星や金星などが見えてとてもよかったです。私たちの身近にあるエネルギーの一つの電気が家庭まで届くには、あんなに多くの人々が関わっていて、自然なしではなりたたないなと実感しました。(お子様)
  • 実験も楽しく、子供のキラキラした顔、好奇心一杯の目で先生方を見ていたのが印象的です。一生心に残る体験をさせていただきました。(親御様)
  • 川遊びのダム作りで子供にまかせるつもりが、つい手伝いが本気になり、夢中で取り組んでしまい本当に楽しかった。(親御様)
  • 本や授業の中で学ぶより実際の現場を見せていただくことは、生の体験として子供の血となり肉となっていくと思うので、今回素敵な体験をさせていただいたことに、とても感謝しています。個人的には、毎日の家事や子供の世話から離れ、夢のようなあっという間の一泊二日でした。(親御様)
  • ホタルや星空、水のはじまりを見に行ったり、地のものをいただいたり、五感でたくさんのことを感じることができました。本当にお世話になりっぱなしで申し訳ないぐらいでした。楽しく忘れられない夏休みの思い出になったと思います。(親御様)

水力編@御母衣ツアー PHOTO GALLERY

  • ツアー1日目はこちら

プログラムアドバイザーによるコメント

エコ×エネ体験プロジェクトでは、環境教育や企業の社会貢献活動に詳しい社外有識者にプログラムアドバザーとして参加していただいています。

關口 寿也

ゴーッとうなりをあげる発電機の音を背に、黄色い小さな扉をかがんでくぐると…

東京都多摩市立南鶴牧小学校 校長
關口 寿也

ボタン一つで快適な生活が享受できる現在では、あることが当たり前で…

東京都府中市立武蔵台小学校 校長
野澤 由美