大学生向け 火力編@磯子ツアー レポート

エコ×エネ体験ツアー 火力編@磯子学生ツアー 開催予定・お申込み

カードゲーム「エネルギー大臣になろう!」や地域環境に配慮した磯子火力発電所の見学、様々な講義やディスカッションを通して、エネルギーと環境のこれからについて全国の学生と一緒に考えてみませんか?

開催日程:2025年2月19日(水)~21日(金)
応募期間:2024年12月13日(金)
~2025年1月19日(日)23時59分まで

※今年度の申し込み受付は終了しました。

※写真はイメージです

カードゲーム「エネルギー大臣になろう!」で体験しながら、発電のしくみや特徴、エネルギーや環境を取り巻く国内外の動向を学びます。

首都圏の電源として環境負荷低減とコンパクトな設計を両立した磯子火力発電所の内部を見学します。

めざす社会の実現に向けてできることを話し合いながら、学び発信する楽しさ、多様性と共感、主張と合意を体験します。

※ツアーの内容をもっと詳しく知りたい方は、下記のページもご覧ください。

ツアーに参加するメリットは?

1. 参加費 無料(ただし集合場所までの往復の交通費は各自ご負担ください)

2. 環境とエネルギーに詳しくなれる。

3. 体験型プログラムで楽しめる

4. 全国の高専、大学生、社会人と”つながり”が生まれる

5. 男女問わず、ひとりでも安心して参加できる。

どんな人が参加するの?

「エネルギーをつくる現場を見たい」
「自然環境とエネルギーの関係について知りたい」
「そもそもエネルギーって何?」
少しでも、そんな興味がある方なら大歓迎。
また体験型学習プログラムなので、
他大学や社会人などのツアー参加者との“つながり”も
自然とつくれます。

発電の現場を見て、エネルギー・環境問題の今を知り、未来に向き合おう!
火力発電の現場を見て、エネルギーや環境問題を理解するとともに、全国から参加する学生と対話しながら未来のエネルギーやより豊かで暮らしやすい社会について考えます。

■ 日程

2025年2月19日(水)~21日(金) ※日程のお間違えが無いようご注意下さい。

■ 場所

場所:磯子火力発電所とその周辺(神奈川県横浜市磯子区)

■ 集合・解散

横浜テクノタワーホテル
神奈川県横浜市金沢区福浦1-1-1
(シーサイドライン 産業振興センター駅 2番出口徒歩1分)

■ 宿泊

横浜テクノタワーホテル
神奈川県横浜市金沢区福浦1-1-1

■ 参加条件

18歳以上30歳以下の学生(大学・大学院、短大、高専(4年生以上)、専門学校など)
※学科不問(エネルギーや環境に関する知識は問いません)

募集要項

■ 参加費

無料(ただし集合場所までの往復の交通費は各自ご負担ください)

■ 募集対象

18歳以上30歳以下の学生(大学・大学院、短大、高専(4年生以上)、専門学校など)
※学科不問(エネルギーや環境に関する知識は問いません)

■ 募集定員

30名(応募者多数の場合、抽選とさせていただきます)

■ 募集条件

3日間すべて参加できること(途中参加、途中退出はご遠慮ください)

■ 結果通知

応募者多数の場合は抽選のうえ、当選者のみ電子メールにてご連絡いたします(1月27日(月)頃、繰上げ当選の場合は2月7日(金)まで)。
また、電話による当・落選の確認はご遠慮ください。
※当選者への通知は当社より業務を委託した有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>から連絡いたします。いただいた個人情報はその目的の限りにおいて同社に提供させていただきます。

■ お問い合わせ

J-POWER(電源開発株式会社) 広報部広報室 エコ×エネ体験プロジェクト事務局
MAIL:ecoene@jpower.co.jp
お問い合わせフォームはこちら

■ 申込期間

2024年12月13日(金)~2025年1月19日(日)23時59分まで

スケジュール(予定)

1日目
09:45 集合
  カードゲーム「エネルギー大臣になろう!」
  地熱開発パネルディスカッション
  講義「エネルギーと環境をめぐる日本と世界の情勢とこれから」
  自由交流会
2日目
  磯子火力発電所見学/社員との交流
  ゲスト講義 BUSINESS INSIDER JAPAN 記者・副編集長 三ツ村崇志氏
  講義「科学技術コミュニケーション概論」
  振り返り
  自由交流会
3日目
  グループ討議
  まとめ「わたしたちの船出」
15:30 解散

※天候などの影響により、プログラムが一部変更・中止になる可能性がございます。

発電の現場を見て、エネルギー・環境問題の今を知り、未来に向き合おう!
火力発電の現場を見て、エネルギーや環境問題を理解するとともに、全国から参加する学生と対話しながら未来のエネルギーやより豊かで暮らしやすい社会について考えます。

■ 日程

2025年2月19日(水)~21日(金) ※日程のお間違えが無いようご注意下さい。

■ 場所

場所:磯子火力発電所とその周辺(神奈川県横浜市磯子区)

■ 集合・解散

横浜テクノタワーホテル
神奈川県横浜市金沢区福浦1-1-1
(シーサイドライン 産業振興センター駅 2番出口徒歩1分)

■ 宿泊

横浜テクノタワーホテル
神奈川県横浜市金沢区福浦1-1-1

■ 参加条件

18歳以上30歳以下の学生(大学・大学院、短大、高専(4年生以上)、専門学校など)
※学科不問(エネルギーや環境に関する知識は問いません)

募集要項

■ 参加費

無料(ただし集合場所までの往復の交通費は各自ご負担ください)

■ 募集対象

18歳以上30歳以下の学生(大学・大学院、短大、高専(4年生以上)、専門学校など)
※学科不問(エネルギーや環境に関する知識は問いません)

■ 募集定員

30名(応募者多数の場合、抽選とさせていただきます)

■ 募集条件

3日間すべて参加できること(途中参加、途中退出はご遠慮ください)

■ 結果通知

応募者多数の場合は抽選のうえ、当選者のみ電子メールにてご連絡いたします(1月27日(月)頃、繰上げ当選の場合は2月7日(金)まで)。
また、電話による当・落選の確認はご遠慮ください。
※当選者への通知は当社より業務を委託した有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>から連絡いたします。いただいた個人情報はその目的の限りにおいて同社に提供させていただきます。

■ お問い合わせ

J-POWER(電源開発株式会社) 広報部広報室 エコ×エネ体験プロジェクト事務局
MAIL:ecoene@jpower.co.jp
お問い合わせフォームはこちら

■ 申込期間

2024年12月13日(金)~2025年1月19日(日)23時59分まで

スケジュール(予定)

1日目
09:45 集合
  カードゲーム「エネルギー大臣になろう!」
  地熱開発パネルディスカッション
  講義「エネルギーと環境をめぐる日本と世界の情勢とこれから」
  自由交流会
2日目
  磯子火力発電所見学/社員との交流
  ゲスト講義 BUSINESS INSIDER JAPAN 記者・副編集長 三ツ村崇志氏
  講義「科学技術コミュニケーション概論」
  振り返り
  自由交流会
3日目
  グループ討議
  まとめ「わたしたちの船出」
15:30 解散

※天候などの影響により、プログラムが一部変更・中止になる可能性がございます。

※今年度の申し込み受付は終了しました。

火力編@磯子学生ツアーを詳しく見る!
プログラム紹介

3日間のツアー中のプログラムについてご紹介します。

ツアーレポート

過去のツアー内容をご紹介します。

参加者の声

過去のツアー参加者の声をご紹介します。