小学生親子向け 水力編@奥只見

エコ×エネ体験ツアー 水力編@奥只見小学生親子ツアー 2007年ツアーレポート

  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 小学生親子編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 小学生親子編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 小学生親子編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 小学生親子編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 小学生親子編
ツアー1日目の様子

新潟県在住の小学生(4〜6年生)親子を招待して日帰りツアーを実施しました。森と発電所を体験し、そのつながりを探る実験を行ないました。

プログラムのねらい

体験を通じて、森と水力発電所のつながりを学ぶ。
森(環境)の大切さ、電気(エネルギー)の大切さを実感し、行動するきっかけを提供する。

活動概要

日程 平成19年8月7日(火)、8日(水)
場所 奥只見周辺
募集人数 新潟県内在住親子ペア(小学生4〜6年生)26組53名

スケジュール

日程 内容
8:40R浦佐駅集合・出発
10:30 森のプログラム
・はっぱっぱ/目隠しイモムシ/ブナへの手紙
11:40昼食
12:50 発電所のプログラム
・体験を重視した発電所見学
14:30 まとめのプログラム
・森と水力発電所のつながりを学ぶ実験
15:30終了
17:00R浦佐駅解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

レンジャー(キープ協会)の方々の楽しく趣向を凝らした進行で1日飽きずに過ごすことができました。虫嫌い=自然が苦手で、最初は「早く帰りたい・・・」なんて言っていた娘が、ブナの森で楽しそうにゲームをしたり、草笛に目を輝かせたり、帰る頃には「楽しかった!!もっといたい!!」・・・感動しました。

ダムの大きさや重厚さ、そして48年も前に建設されたとは思えない立派さに改めて日本の土木建築技術の高さを感じました。ダムの内部には、生まれて初めて入りましたがドキドキワクワクしました。

皆が書いたブナの木の手紙はとっても感動しました。参加した人たちがみんなとってもやさしい心の持ち主で・・・。ブナ林がそういう気持ちにしてくれたのだと思います。

奥只見の水力発電が人工ダムとブナ林などの自然ダムとで成り立っている事がよくわかりました。子供にも“自然を守る”という大切さが分かった事がとても印象的でした。

自然と親しみ、自然と共存しながら発電が行われている事を学べた良いツアーだったと思います。1回で終わることなく続いてほしいと思います。

もう少し“電気”の事について知りたかった。水力発電のしくみも子供に分かった様な、分からなかった様な・・・。

内容が少し濃すぎて子供には大変だったようです。

始める前に予備知識として子供たちに発電所のしくみ(発電のしかた)などを少し勉強させてから見学した方がよかったのではないでしょうか。

家族で参加できると嬉しいです。娘も折に触れて「妹にも見せたかったなぁ」と言っていたので・・・。

参加された別の家族の方々とお話をする機会がほとんどなく少々さみしく感じました。せっかく一日を一緒に過ごすのならば、家族ごとではなく皆が仲良く楽しく過ごせるとよかったです。

奥只見電力館の見学があると良いと思います。帰りに頂いたパンフレットに大変勉強になる事が書いてありとても良かったです。

子供の参加者からの声(PDF:490KB)

プログラムのねらい

体験を通じて、森と水力発電所のつながりを学ぶ。
森(環境)の大切さ、電気(エネルギー)の大切さを実感し、行動するきっかけを提供する。

活動概要

日程 平成19年8月7日(火)、8日(水)
場所 奥只見周辺
募集人数 新潟県内在住親子ペア(小学生4〜6年生)26組53名

スケジュール

日程 内容
8:40R浦佐駅集合・出発
10:30 森のプログラム
・はっぱっぱ/目隠しイモムシ/ブナへの手紙
11:40昼食
12:50 発電所のプログラム
・体験を重視した発電所見学
14:30 まとめのプログラム
・森と水力発電所のつながりを学ぶ実験
15:30終了
17:00R浦佐駅解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

レンジャー(キープ協会)の方々の楽しく趣向を凝らした進行で1日飽きずに過ごすことができました。虫嫌い=自然が苦手で、最初は「早く帰りたい・・・」なんて言っていた娘が、ブナの森で楽しそうにゲームをしたり、草笛に目を輝かせたり、帰る頃には「楽しかった!!もっといたい!!」・・・感動しました。

ダムの大きさや重厚さ、そして48年も前に建設されたとは思えない立派さに改めて日本の土木建築技術の高さを感じました。ダムの内部には、生まれて初めて入りましたがドキドキワクワクしました。

皆が書いたブナの木の手紙はとっても感動しました。参加した人たちがみんなとってもやさしい心の持ち主で・・・。ブナ林がそういう気持ちにしてくれたのだと思います。

奥只見の水力発電が人工ダムとブナ林などの自然ダムとで成り立っている事がよくわかりました。子供にも“自然を守る”という大切さが分かった事がとても印象的でした。

自然と親しみ、自然と共存しながら発電が行われている事を学べた良いツアーだったと思います。1回で終わることなく続いてほしいと思います。

もう少し“電気”の事について知りたかった。水力発電のしくみも子供に分かった様な、分からなかった様な・・・。

内容が少し濃すぎて子供には大変だったようです。

始める前に予備知識として子供たちに発電所のしくみ(発電のしかた)などを少し勉強させてから見学した方がよかったのではないでしょうか。

家族で参加できると嬉しいです。娘も折に触れて「妹にも見せたかったなぁ」と言っていたので・・・。

参加された別の家族の方々とお話をする機会がほとんどなく少々さみしく感じました。せっかく一日を一緒に過ごすのならば、家族ごとではなく皆が仲良く楽しく過ごせるとよかったです。

奥只見電力館の見学があると良いと思います。帰りに頂いたパンフレットに大変勉強になる事が書いてありとても良かったです。

子供の参加者からの声(PDF:490KB)

奥只見到着 ブナ林はっぱっぱ ブナ林目かくしイモムシ ブナ林 ブナ林 昼食 奥只見発電所-1 奥只見発電所-2 みどりの学園-1 みどりの学園-2 みどりの学園-3