大学生向け 水力編@奥只見ツアー レポート

エコ×エネ体験ツアー 水力編@奥只見大学生ツアー 2008年ツアーレポート

  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
  • エコ×エネ体験ツアー@奥只見 大学生編
ツアー1日目の様子 ツアー2日目の様子

大学生、大学院生を招待して二泊三日の体験学習ツアーを実施しました。エネルギーと環境について、お互いに学びあい、暮らしの中での行動化を考える貴重な時間となりました。

プログラムのねらい

体験を通じて、人の暮らしを支える森(自然)と水力発電所(エネルギー)のつながりを学ぶ。
環境を大切に、エネルギーを大切に、暮らしの中での行動化を考える。

活動概要

日程 平成20年6月7日(土)〜9日(月)
会場 奥只見発電所とその周辺のブナ林
宿泊 ネイチャーカレッジ緑の学園(奥只見観光(株))
参加者 大学生、大学院生13名

スケジュール

日程 時間 場所
6月7日(土) 13:30 JR浦佐駅集合・出発
14:30 三日間のオープニング・お互いを知り合う時間/銀山平キャンプ場
15:45 遊覧船で奥只見へ/船上で奥只見お楽しみビンゴ
17:10 目的の共有化/緑の学園教室
18:30 夕食/料理長の食材説明-1
19:30 ナイトハイク/灯りのない夜の世界を散歩
20:45 自由懇談
6月8日(日) 6:30 朝の散歩(自由参加)
7:30 朝食
9:00 発電所体験プログラム/ちょっとした体験ガイドシート/奥只見電力館館長の解説
12:00 昼食(おべんとう)
13:10 森の体験プログラム/五感で感じる自然体験
16:30 まとめのワークショップ/森と発電所のつながりを学ぶ実験
18:00 夕食/料理長の食材説明-2
19:00 学びを深める時間
20:30 自由懇談
6月9日(月) 7:00 朝食
9:40 3日間のふりかえり
10:30 終了
12:00 浦佐駅 解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

教科書的な知識を与えるのではなく本来自分ひとりで得るような”気づき”のきっかけを与えるというあり方が新鮮だった。

環境というテーマだけに固執しない考え方、エネルギーをとらえた上での学びができてよかった。

自分とは大きく違う立場、考えを持った人々とのつながり。環境についてエネルギーについて、自分の知らないこと、自分の考えとちがうことを発見できた。

エコ×エネの循環、共存を身をもって体験した。今までかけ離れたところにいた2つのモノが上手に結びついた。

自然の恩恵を受けて、エネルギーがつくられ、我々の生活が成り立っているということを身近に感じることができたのが水力発電所。

固定観念に縛られないこと。物事には2面性や良し悪しがあるので、そういうことをしっかり考えながら吸収していきたい。

プログラムのねらい

体験を通じて、人の暮らしを支える森(自然)と水力発電所(エネルギー)のつながりを学ぶ。
環境を大切に、エネルギーを大切に、暮らしの中での行動化を考える。

活動概要

日程 平成20年6月7日(土)〜9日(月)
会場 奥只見発電所とその周辺のブナ林
宿泊 ネイチャーカレッジ緑の学園(奥只見観光(株))
参加者 大学生、大学院生13名

スケジュール

日程 時間 場所
6月7日(土) 13:30 JR浦佐駅集合・出発
14:30 三日間のオープニング・お互いを知り合う時間/銀山平キャンプ場
15:45 遊覧船で奥只見へ/船上で奥只見お楽しみビンゴ
17:10 目的の共有化/緑の学園教室
18:30 夕食/料理長の食材説明-1
19:30 ナイトハイク/灯りのない夜の世界を散歩
20:45 自由懇談
6月8日(日) 6:30 朝の散歩(自由参加)
7:30 朝食
9:00 発電所体験プログラム/ちょっとした体験ガイドシート/奥只見電力館館長の解説
12:00 昼食(おべんとう)
13:10 森の体験プログラム/五感で感じる自然体験
16:30 まとめのワークショップ/森と発電所のつながりを学ぶ実験
18:00 夕食/料理長の食材説明-2
19:00 学びを深める時間
20:30 自由懇談
6月9日(月) 7:00 朝食
9:40 3日間のふりかえり
10:30 終了
12:00 浦佐駅 解散

参加者の声

プログラム終了後にアンケートをお願いし、貴重なご意見を沢山頂きました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
ごく一部ですが、頂いたご意見をご紹介します。

教科書的な知識を与えるのではなく本来自分ひとりで得るような”気づき”のきっかけを与えるというあり方が新鮮だった。

環境というテーマだけに固執しない考え方、エネルギーをとらえた上での学びができてよかった。

自分とは大きく違う立場、考えを持った人々とのつながり。環境についてエネルギーについて、自分の知らないこと、自分の考えとちがうことを発見できた。

エコ×エネの循環、共存を身をもって体験した。今までかけ離れたところにいた2つのモノが上手に結びついた。

自然の恩恵を受けて、エネルギーがつくられ、我々の生活が成り立っているということを身近に感じることができたのが水力発電所。

固定観念に縛られないこと。物事には2面性や良し悪しがあるので、そういうことをしっかり考えながら吸収していきたい。

JR補佐駅 集合 銀山平キャプ帖 はっぱっぱ 遊覧船 奥只見お楽しみビンゴ 緑の学園教室 目的の共有 夕食 料理長の食材紹介 緑の学園周辺 ナイトハイク エコパーク 朝の散歩 奥只見発電所 ガイドシート 奥只見発電所 発電機 奥只見発電所 奥只見電力館
ブナ林 森のスライドショ ブナ林 目かくしイモムシ ブナ林 一筆入魂 緑の学園教室 まとめのワークショップ 緑の学園 まとめのワークショップ 緑の学園教室 学びを深める時間 緑の学園食堂 自由懇談 緑の学園教室 暮らしの中での行動化 緑の学園教室 暮らしの中での行動化 JR補佐駅 解散